松本人志のコント MHK 大文化祭

MHK

オンリー。カレー抱きゴリラがハズレてもカレー抱きモグラが当たる!カレー抱きモグラが当たるし、ハズレた人の中からカレー抱きゴリラは当たる!この声だけ撮るオンリーのシチュエーションはいいですね。実際にCMの映像がないので想像できるし隣に並べるしテンポも良いし。しかしタイトル「オンリー」でゲスト浜田雅功って…俺が腐女子だったらこれだけで飯5杯いけます。
メイちゃん。メイちゃんはNHK教育でたまたまやってるのを見たら面白いかも。
オリニイレント特急。やけにゲストいっぱいいるなと思ったらこんな使い方だったんですね。いろんな個性的なキャラと俳優がいるのに、誰もいじらずゴリラが犯人という。しかも推理の途中からゴリラがカットに入ってきて明らかにこいつやろと、とにかくいろいろ馬鹿馬鹿しい。なんかこういう「急にゴリラが紛れ込んでる」ってのは、クロマティ高校を思い出します。

大文化祭

見ました!?ビジュアルバムの時の裸と比べて、今の黒Tシャツのムキムキなことムキムキなこと。
今回のテーマは「普遍的」でした。古典落語しかりマリオしかりとにかく普遍的。当人もたぶん50回くらい普遍的って言ってたと思うんですけど、三河安城の時だけは言ってませんでしたね。映画やってるのも映画の方が普遍的なものに近いからなんでしょう。ムキムキなのもそういうことなんでしょう。子供に英語習わせてるのもそうなんでしょう。そうそう聞きました!?英語だけは小さい頃やっといたら良かったですって!わあああー!ラジオが聞きたくなる、新しいこと追加しなくていいので放送室2お願いします。

ダウンタウンってあんな感じでコントのセリフ合わせやるんですね。ほんとほぼ何の合図もなく急に始まりました。

浜田スタジオ入り→お互い目も合わせず会話もなし→松本「なんか嘘でも紙ない?」(スタッフにコントの小道具を持ってきてもらう)→浜田、所定のイスに座ってる→
浜田のそばに立ち、紙をしばらく見た後、松本「…じゃあ、お疲れ様でした」(ここからもうコント入ってる)→浜田立ち上がって去ろうとする→松本「ちょ、ちょ、ちょっと」

一瞬始まってるのかどうかわかりませんでした。別にスタジオにも今から始めまーすみたいな空気があった感じでもないです。「紙ない?」とか言ってる時も浜田は別の人と話してたりします。アイコンタクトすらないです。いやもうこれやりに来ただけやから、くらいの感じです。毎週やってる時ならまだしも10年ぶりでこれって、かっこ良すぎるでしょ!漫画かこれ!べしゃり暮らしで見たよこれ!